お知らせ&ブログ- News&Blog -

2021/01/31

最近寒いですね

こんにちは、ゆりです

ありがたいことに年末から新年にかけて、お正月花やらなんやらかんやら忙しくさせていただいていました。



生徒さんたちの初稽古も全て終わり
私の初稽古が一番後になって昨日、親先生のところにお稽古に行ってきました。

二重生け寸渡に梅1種。

なかなかやったことのない生け方に、暴れ狂う梅の枝…

花ばさみで切れるのか不安になるぐらい太い枝のくせに、ためる(曲げる)と意外とさっくり折れる…

1時間半の格闘、大苦戦。

四苦八苦しながらでしたが、とても楽しいお稽古でした。



コロナ禍まだまだ収まりそうにないですね。

アロマの方は引き続き、1日1人限定、県内在住の方のみ(原則女性のみ)とさせていただいております。

男性の方は紹介でのみお受けしております。

寒さも大きなストレスになります。一度良い香りの中ゆったりとリラックスにお越しいただくだけで大分体の調子が変わると思います。


生け花教室の方は変わらず、1対1~2で教えさせていただいております。

体験講習も受付開始しております。

生け花教室のホームページはこちら
http://salonsorayalily.wixsite.com/soraya



2020/12/16

年末年始の営業について

こんにちは、ゆりです。



今年ももうこんな時期になりました。

年末年始の営業のお知らせです。



リラクゼーションサロンの方は、12月27日から1月4日までお休みをいただきます。

アロマトリートメントは当面の間1日1人限定とさせていただいております。



生け花教室の方は12月31日から1月4日までお休み、12月27日から1月4日まで新規体験講習停止とさせていただきます。

例年であればお正月花のみのお稽古もお受けしているのですが、今年はすでに年末の枠全て予約が埋まってしまっている状態でして、12月27日~30日の講習受付を停止しています。

申し訳ございませんが悪しからずご了承くださいませ。





家元での支部研究会で生けたお花です。



うちのお教室は今クリスマスの生け花真っただ中ですが、

お正月花のお稽古もぼちぼちと始まっております。



皆様良い年をお迎えください。

2020/11/04

新師範の授与式に行ってきました

お久しぶりです、ゆりです。



先日、新師範の授与式に行ってまいりました。

私が教え始めた最初から来てくれている生徒さんがついに師範を取得してくれまして

生徒さんふたりお洒落をして、いそいそと大阪まで。



生徒さんの授与式というのになぜか私が緊張しっぱなしでドキドキ。



会場は席をひとつおきに空け

みんなマスク、入館時に検温と消毒のコロナ対策万全のなかでの授与式でした。



師範試験から授与式まで、初めての新師範を出させていただくという実感が薄かったのですが

今よりずっと拙い私と最初からずっと試行錯誤試行錯誤しながら歩んできてくれた彼女が

目の前でお家元から師範免状をいただく姿を見るのは

なんともいえず、感動的な瞬間でした。



写真は、師範試験前の練習の様子。



コロナ禍の中、アロマは一日一人限定、生け花教室も1~2人の少人数でさせていただいております。

2020/09/09

9月臨時休業日のおしらせ

こんにちは、ゆりです。

長雨に続いてひどい暑さでしたが、それも少しずつ収まってきたように思う今日この頃です。



さて、

臨時休業のおしらせです。

2020年9月17日(木)より9月22日(火)まで、リラクゼーションサロン、生け花教室、出張しての生け花共にお休みをいただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



生け花教室や体験講習の予約、「お花を生けて欲しい」のお問合せは休業期間中もメールにて受け付けておりますので、ホームページのフォームからお問合せくださいませ。



リラクゼーション、アロマトリートメントは新型コロナウイルス感染対策のため、しばらく1日1組様限定とさせていただいております。

こちらも予約受け付けております。

2020/06/28

ぼちぼち生け花のお稽古も再開。アジサイの水揚げ色々

こんにちは、ゆりです。
リラクゼーションサロンも、生け花教室も営業再開しております。
生け花の方では、体験講習やら師範試験の準備やらパタパタ動いております

さて。
sorayaのある地域ではあじさいが今ちょうど満開です。

先日、京都の三室戸寺へアジサイを見に行ってきましたが
京都の方はもう見ごろを過ぎていました。

この「アジサイ」
水揚げがなかなか難しくて。

この間、パート先にもアジサイを持ってきてくださった方がいたのですが
「切ってる途中からもうへにゃへにゃとしてしもて…ごめんなー…やっぱりアジサイは保ちが悪いねんなぁ…」
しょんぼりしたアジサイを、しょんぼりと…


だーいじょうぶ!
水揚げしてみるから!!


植物によって水揚げにも色々方法がありまして

ススキはアルコールか酢で水揚げ、バラは火で炙ったりして…
これらは、切り口を消毒して雑菌が入るのを防ぐんですが


アジサイは、水を吸い上げる面積…、切り口付近が水に接している面積を増やしてやるとあがりやすいです。

方法は人によって色々ですが
切り口付近の皮の表面を削ったり
切り口付近の、中の芯を抜いたり
切り口付近をハンマーで潰したり。

私は、最近は切り口に切り込みを入れて、中の芯を折り取って足元を少し割いてます。
去年までは皮を削る方法でしたが、今年の方が水揚げの成功率が高いような気がしております。

パート先のあじさいも無事に息を吹き返し、
あじさいもにこにこ、持ってきてくださった方もにこにこ
よかったよかった。


今年はかきつばたや菖蒲も生けないうちにアジサイの時期になってしまいました。
感染対策に気を付けつつ、ぼちぼちお稽古、生け花再開です。

CONTACT

TEL:0748-75-2144

営業時間:9:00~21:00 / 定休日:木曜日及び第2土曜日

所在地:滋賀県湖南市岩根

※サロン住所等詳細はご予約の際にお伝えいたします。

keyboard_arrow_up